不動産投資で物件を賃貸した際のトラブルについて大家はどう準備する?

自分がサラリーマン大家となるにあたりまして、トラブルが起きるのはとても心配でした。

なるべく本業とは抵触してもらいたくない、本業に影響が出ない範囲で稼ぎ続けていきたい。

こんな風に思っていたのですが、誰しも同じようなことを考えていると思います。

今にして思えば、K不動産の抜群の配慮と先見性のある助言で大変助かっていたことを振り返れば、感謝しきりです。

不動産賃貸に当たり、自分が直面したトラブルについて、どういう風に解決したのかまとめてみました。

・家賃の未払いのリスクについて

自分の第一物件は、近隣小学校に勤務している 女性教諭さんが入居しておられました。

公立小学校の教員と言えば、いかにも固くてトラブルがないだろうということで、K不動産も選んでくれたと思います。

(既に書きましたが、私の不動産取得 第一例は、オーナーチェンジにて入居者がいるまま、購入した物件になります)

購入した最初の物件から、トラブル続きでは先が思いやられてしまいます。

この辺も、K不動産の配慮のおかげと言わざるを得ない部分ですね。

さて、この『先生』、大変お忙しいのかもしれませんが、お家賃がともすれば滞りがちになります。

先にも書きましたが、未払いを放置しておきますと『消滅時効』にかかりまして、回収ができなくなるのです。

これは、不動産投資にとりましては一大事、ということになります。

こういう際はK不動産に一報、メールなどでお知らせし、K不動産から入金を促してもらうことで問題は解消しました。

不動産の購入に関係してくれたのみならず、細かいことは手伝ってくれるので大変助かりました。

スポンサーリンク

・家賃証明や駐車場の利用証明について

小学校の先生ですが、住宅手当とか駐車場の利用手当などが出るようなのです。

これについて、小学校側から書類提出を求められるのです。

たいした書類ではないのですが、細かく連絡があったり面倒だったりします。

自分で出向いて、書類作成・送付などとなると時間と手間を取られます。

実は、こちらもK不動産が手配してくれているのです。

事案が発生した場合は、メールなどで知らせてくれるので、よろしくお願いします、とお任せします。

後ほど、手続き完了のメールが来た際に、お礼のメールとともに、こちらも安いものですがお礼の品をお送りすることにしています。

3千円くらいの、そう高いものではないのですが、いちいちこちらが出向き、身分を知られるのも困ります。

手数料としては、まあそんなものだろうと考えて、お手伝い頂いています。

スポンサーリンク

・管理会社からのトラブルについて

管理会社も営業ですので、何だかんだとこちらにコスト的なものと要求してきます。

「管理費を高くすれば、先のような細かい業務も請け負ってやる」などと持ち掛けてきます。

ですが、これでは不動産投資のよいところ(収益性)が損なわれてしまいます。

自分が購入した2室目では、あまりよく知らないオーナーに対して管理会社の営業マンが無理難題を仕掛けたため、理事長が管理会社を変える決議をとりました。

管理会社、特にデベロッパー系の管理会社は、親会社を持ち上げまくりますので、ユーザーはともすれば、わきに押しやられることになります。

こういうときの相談も、K不動産にお願いしております。

そして、こちらも使わせてもらうにあたっては、無料というわけには参りません。

どんな小さい事案でも、解決した場合には『菓子折り』と決めております。

つまらないものかも知れませんが、こうして相互の信頼みたいなものができるのではないかと思うのです。

・エアコン修理について

ちょっと先のことを書くようになりますが、2室目を購入した際のトラブルです。

2室目にOLさんが入居したのは、少し暑くなりかけた頃でしたが「エアコンが効かない」とのクレームをもらいました。

エアコンですが、自分で電気店に出向いて機種選定を行い、極力安くあげることもできると思います。

ですが、この場合もK不動産さんの推奨の地元の電気店に依頼することにしました。

やはり地域で一番安い、家電量販店などを探せば徹底的に安値を追求することもできると思います。

ですが、量販店は基本的に『売る専門店』ですので、後のフォローアップが期待できないと思います。

こんなとき、地域の不動産店の馴染みの電気店ですと、購入したこともあり、不調が発生した場合も速やかに対応してもらえると思います。

割高のサービスなのかもしれませんが、大変なトラブルが発生した際、今度は自分が走り回らなくてはならないかもしれないのです。

ということで、こういう際は、K不動産の顔を立てると言いますか、出入りの業者さんにお任せするのが得策と思います。

「何だか、丸投げじゃないか!」という声もあるかもしれませんが、素人はやはり経験あるプロの意見に同調しなくては、と思っています。

こんな感じで自分は乗り切っています。

スポンサーリンク

k-fudousan

Share
Published by
k-fudousan