国際化時代になり、また政府が観光立国 日本を推進するなど、これまでのように外国人をむげに毛嫌いしていた時代は終わりました。
さて、あなたの賃貸物件に外国人の入居希望者が現れました。
どうしたものか…?
外国人となると言葉は通じにくいし、それゆえ意思疎通も取りにくい。
彼らの文化もあるでしょうし、現入居者たちとトラブルにならないだろうか?
考え出したらそれこそきりがないのですが、どうしたらよいのでしょうか?
経験豊富な大家さんのご意見を参照してみましょうか…
テレビ報道などで、凶悪な犯罪事件があり、首謀者は外国人で…そんな報道を聞くと
「ああ、やっぱり…」
「自分の身近なところで起きた事件でなくてよかった」
こんなことを考えているのではないでしょうか?
やはり日本人は、実質的に長く単一民族でやってきたものですから、どこ出身であれ、外国人には少なからずアレルギーがあると思います。
そこで、外国人を入居された経験のある大家さんのご著書を見てみました。
すると、外国人の入居者のトラブルはほとんどトラブルがないようなのです!
外国人を入居させて心配なことをあげてみますと…
① 生活習慣の違いなどによる部屋の使い方の心配
② 家賃滞納の心配
③ 近隣住民とのトラブルの心配
こんな所ではないかと思うのです。
ところが、先に挙げた大家さんの経験によりますと、クレームもトラブルもほとんどない、ということのようです。
満室にならない、満室運営をしたいとなりますと「もう誰でも良いから入って欲しい!」ということになろうかと思います。
まず外国籍の人は、日本で部屋を探すことが難しいことをよく理解していますので、家賃が高めであっても入居が決まると書かれています。
上記①~③の懸念も全く心配ないようなのです。
「家賃高めでも入ってくれるのなら、好都合!」
そんな声さえ上がってきそうです。
但し、家賃については保証会社の保証があることが前提と説いておられます。
近年、中国人の確信犯的な家賃滞納があるようで、保証会社の審査が通らないことも多いようです。
保証会社の楯に守られる形で賃貸することを推奨されています。
日本と違い、海外は賃借人の地位が弱いようで、滞納は即時閉め出しという習慣が多いようです。
それゆえ、支払いはかなり厳重に守るべき義務と考えられているとのことです。
保証人ですが留学生などは、留学先の大学などが保証人になる場合はO.K.とします。
日本人の知人、ただの友人などの保証人は不可としているようです。
外国人を入居させた経験のある大家さんの意見としては、入居者が入りにくくなった時の対策として『外国人 可』はかなり有効な満室対策のようです。
入居者がいないからと『ペット 可』にするくらいなら、まずは『外国人 可』にすべきと説いておられます。
やや心配なのは、外国人が入居しているだけで、今度は日本人の入居者が毛嫌いしてしまう懸念を感じるのですね。
やはり、隣が外人さんというのは、従来的な日本人のフィーリングからすると、ちょっと敬遠したくなるのもわからないではないのです。
外国人が入居することにより、可能な限りは入って欲しい 日本人の入居者がなおさら入りにくくなるのはやはり困るのですね。